出来のいい靴はやっぱり違う

昨今、様々なデザインやカラーのスニーカーを見かけますが

価格も手ごろなモノから高価格のモノまで・・・

何が「手ごろ」で何が「高価」なのかはその方の「価値」

チョッと深堀すると・・・

ハイブランドだからではなく

その価格の裏(中)の理由(訳)を考えたことありますか?

 

履いた瞬間から履きやすい靴ってすぐフニャフニャになった経験していませんか?

はじめ違和感があった靴って今ではこれがないと歩けない・・・

なんて経験されている方のいると思います。

靴を消耗品と考えますか?

大げさだけど健康器具と考えますか?

「靴と足の相談できる靴屋 ワカヤマ」

 

 

 

 

 



店舗案内

小田急線東林間駅下車西口徒歩2分
〒252-0311 相模原市南区東林間5-4-12
TEL 042-742-8467
営業時間
AM10:00~PM7:00

もっと見る »


近隣のコインパーキング(PDF)

営業日カレンダー

2025年7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
2025年8月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
  • 定休日・臨時休業日
  • PM5:00閉店